9月11日 スポーツマンクラス・スケール東日本地区大会

戻る   目次へ戻る   ホームへ戻る
                                                                                               

          9月11日(日)、日本模型航空連盟主催のスポーツマンクラス・スケール東日本地区大会が尾島スカイポートにおいて
          開催されました。
       
          スポーツマンクラス競技は、今までスケール競技に参加したことのない方でも気軽に参加いただきスケール競技の魅力を知っていただけるよう、
         ARF機でも、また自作機でなくてもスケール機であれば殆どどんな機体ででも参加でき、更に、機体の出来を審査する静止審査は無く、F4規定で定められた
         飛行パターンをどれだけ実機の様に飛行出来るかを競う飛行審査のみの競技です。
   今回は、飛行審査にあたり、二組の審査員団で同時並行で行われる2つの飛行演技をそれぞれ審査するいわゆるダブルライン方式を採用することで   審査のスピードアップをはかり、3ラウンドの競技を余裕をもって終了することが出来ました。また、今回は、参加選手の了承を得て、午前中の第1ラウンドでは   審査員講習を兼ね、講師が目の前で行われている飛行演技について審査の勘所を指導し、受講者の皆さんがそれを踏まえつつ実地の審査を行いました。   午後の第2ラウンドおよび第3ラウンドは、本大会のため予め指名された審査員が通常どおり審査を行いました。    当日は、朝のうち濃い雲が垂れ込めていましたが、日中は日の射すこともあるまずまずの天候となり、参加された選手は12名、審査員講習を受けられた方は   6名でしたが、それぞれ違った角度から競技会の面白さを体験されたのではと思います。       このようにスポーツマンクラスは、スケール機が大好きな方であれば、気軽にどなたでも参加でき、かつ楽しめる競技ですので、次回はぜひあなたもご参加下さい。
  それでは参加機の飛行振りなど当日の模様をご覧ください。
16sna001.jpg
エントリーの受付です。
16sna002.jpg
参加される方々が順番を待っています。

朝のピット風景。まったりとしたひと時です。
16sna004.jpg
高島氏のニューポート・ドラージュ・セスキプランです。
16sna005.jpg
野口氏の零戦です。  
16sna006.jpg
荻原氏の零戦です。
16sna008.jpg
福島氏のF47サンダーボルトです。
16jna011.jpg
内田氏の天山艦攻です。
16sna009.jpg
池田氏の零戦52型です。
16sna010.jpg
石田氏の零戦21型です。
16sna015.jpg
浅賀氏のチェックメイトスピッツです。
16sna007.jpg
佐藤氏のツカーノです。
16sna012.jpg
ブラジル色がきれいです。

朝のミーティング風景です。池田氏からダブルライン方式による飛行審査などについて説明がありました。

恒例の集合写真です。
16sna016.jpg
ダブルライン方式で二組の審査員がそれぞれ別のモデル機を審査しています。
16sna017.jpg
零戦が着陸しましたが、もう一機はまだ上空で飛行しているようです。
16sna019.jpg
スピットファイヤーが離陸したら、直ちにもう一機も離陸ラインに入ることでしょう。
16sna018.jpg
観客の方も競技を楽しんでいる様子です。  

福島氏のサンダーボルトの安定したアプローチです。
16sna034.jpg
豪快な飛行が印象的です。
16jna035.jpg

きれいな着陸です。
16sna031.jpg
野口氏の零戦の飛行です。
16sna058.jpg

ウエザーリングが大変リアルです。
16sna063.jpg
零戦は斜め後方からも格好いいです。
16sna059.jpg
操縦している野口氏と助手の方。

浅賀氏がチェックメイトスピッツを操縦しています。
16sna037.jpg
曲技機らしいきびきびした飛びです。
16sna033.jpg

着陸です。
16sna066.jpg
大空の彼方へ。
16sna064.jpg
池田氏が零戦を離陸させるところです。
16sna067.jpg
曲技飛行をする零戦です。
16sna068.jpg

飛行中の零戦の雄姿です。
16sna050.jpg
昼のミーティングです。
16sna051.jpg
機体がよく見られるようにもう少し近くで飛ばすと良いとのアドバイスがありました。
16sna061.jpg
高林氏のスピットファイヤーが着陸します。
16sna060.jpg

飛行を終えた高林氏と助手の中島氏です。

荻原氏の零戦が離陸を開始します。
16sna044.jpg
演技を終えて審査員席の前をタキシングで通過します。
16sna074.jpg
曲技飛行に入る零戦。
16sna021.jpg
石田氏の零戦21型が離陸を開始するところです。
16sna023.jpg
上空を飛ぶ零戦です。

臨場感あふれる飛行です。
16sna027.jpg
安定した姿勢でのアプローチです。
16sna028.jpg
タッチダウンするところです。
16sna048.jpg
柴山氏が池田氏からアドバイスを受けながら離陸を開始するところです
16sna049.jpg
エッジ540のアプローチです。
16sna020.jpg
内田氏の天山の離陸開始です。
16sna057.jpg
魚雷が重たそうです。
16sna039.jpg
重田氏のエアロスバルが離陸します。
16sna056.jpg
チョットぼやけてしまいました。
16sna045.jpg
密本氏の零戦はサイトウのFA30搭載です。
16sna047.jpg
風もなく土手の上ではサイクリング車が行きます。

高島氏のフランスのニューポール・ドラージュ・セスキプランというレーサー機です。
16sna025.jpg
飛行中の雄姿です。
16sna026.jpg
16sna052.jpg
競技参加機ではありませんが、高島氏のプレリオ125というフランスの旅客機です。
16sna053.jpg
今回は滑走路上を走らせただけでした。

両側の胴体で乗客12人乗せる筈でしたが、1機試作されただけでした。
16sna040.jpg
お馴染みの鈴木氏のユンカースJu52です。
16sna041.jpg
デモンストレーション飛行を行いました。

競技がすべて終わり審査結果の発表です。
16sna076.jpg
荻原氏がビギナークラスで優勝し鈴木委員長から賞状が渡されました。
16sna077.jpg
オープンクラス3位の高林氏が賞状とメダルを受け取ります。
16sna078.jpg
オープンクラス2位の野口氏が賞状とメダルを受け取ります。
16sna079.jpg
オープンクラス優勝に輝いた池田氏が賞状とメダルを受け取ります。

オープンクラス受賞の左から野口氏、池田氏、高林氏です。

ビギナークラス受賞の荻原氏です。
16sna080.jpg
得点集計表です。
16sna084.jpg
オープンクラス受賞者に授与された模型航空連盟のメダルです。
16sna085.jpg
遠方より参加された福島氏に優先して景品を受け取っていただきました。
16sna086.jpg
あとは公平にジャンケンで参加者に配分されました。
16sna087.jpg
景品をゲットした参加者の方々です。
16sna083.jpg
競技会が無事終了し尾島をあとにします。お疲れ様でした。
戻る   目次へ戻る   ホームへ戻る