8月4日 スケールフライト研究会

戻る   目次へ戻る   ホームへ戻る


       8月4日(日)スケールフライト研究会が尾島の飛行場で開催されました。
       
       
    8月4日はトンプソン・エアーレースが予定されていましたが、今年の夏は特別猛暑が予想されることから、選手および競技会スタッフの
   身体的負担に配慮してキャンセルとされ、その替わりとして参加者等の負担の少ないフライト研究会が急遽開催されました。
    当日は、蒸し暑かったもののそれ程の猛暑ではなく、薄曇りで風も弱く、スケール・フライト練習には良い天候が終日続きました。    とは言え、暑い最中の飛行会ですから参加を躊躇された方も多く、参加者はいつもより若干少なめでの15名程度でした。
    来月にはF4CおよびF4Hの日本選手権を控え、出場を予定している方々はもちろん、参加された皆様は熱心に練習飛行に励んでおられ    ました。最近は、ただ漫然と飛ばすだけでなしに、スケール・フライトを腰を据えて練習しようという気構えの方が増えているように感じられ、    喜ばしいことです。そのためフライトのアドバイスを買って出ているベテラン会員の方々は大忙しでした。
    今回は、飛行場近くの住民の方々に配慮し、昼休みを正午から午後1時まできちんと取ることとし、電動モデル以外のエンジン機は、    その間飛行禁止としました。その比較的長い昼休みには、参加者の皆さんテントの下でゆっくりと食事を共にし、飛行機談義やら雑談に    花を咲かせ、一層の親睦を深めることも出来たようです。

    今回は、参加機が比較的少なかったこともありますが、カメラマンが暑さで少々バテたせいもあり、写真の枚数が何時もより少なく     なってしまいました。ご容赦下さい。

早朝参加者の皆さんが集まって来ました。飛行機を準備中の人が見えます。他の人たちはもうもう機体をピットに搬入し終わったのかな?

内田氏のデ・ハヴィランドDH82タイガーモスです。これはちょっと珍しい紺色の胴体で英国機らしいスタイリッシュな配色です。
a-13auf015.jpg
前から見たところです。脚柱には緩衝装置が付いています。
a-13auf014.jpg
翼間張線やコントロール・ケーブルが丁寧に張られています。

F4Cの選択演技を練習するためタイガーモスが離陸開始です。
a-13auf025.jpg
バレル・ロールの練習を何回もやっておられました。
a-13auf024.jpg
曇っていても紺の地に黄色い文字が映えています。

着陸するタイガーモスです。燃料を使い切ったのかプロペラが止まっています。

坂本氏のウエストランド・ライサンダーのエンジン始動・調整です。助手の内田氏のベトナム風の笠が良いですね。
aa-13auf045.jpg
離陸滑走です。
a-13auf028.jpg
坂本氏が緊張の面持ちで離陸を開始しました。

まさに離陸せんとする瞬間です。
a-13auf032.jpg
安定した危なげない飛行です。
a-13auf030.jpg
真直ぐに上昇していきます。

ランディング・ライトを灯して着陸しようとしています。

杉田氏のコルセアです。この角度から逆ガル翼の感じがよく判ります。
a-13auf062.jpg
着陸直前。これからフレアーをかけてランディングへ。
a-13auf060.jpg
脚を出して着陸の準備です。
a-13auf020.jpg
軽快にローパスです。
a-13auf005.jpg
杉田氏のもう1機、パイパー・カブです。2ストエンジンをダミーエンジンの下にうまく隠しています。
a-13auf018.jpg
渡辺氏のアイランダーです。デテールの細やかさには感心させられます。
a-13auf016.jpg
今日は日差しが暑いので姉さんかぶりをしています。

渡辺氏のノーマン・アイランダーを池田氏のアシストで鈴木氏が離陸させようとしています。
a-13auf041.jpg
上空を通過。長い主脚が目につきます。
a-13auf040.jpg
いつ見ても安定した飛びで実機を見ているようです。

フレアーをかけて主脚から接地しようとしています。
a-13auf009.jpg
池田氏の特訓で飛行練習の佐藤氏と中島氏を助手に送信機を握っている高島氏です。
a-13auf017.jpg
風はあってもこの程度、殆ど無風状態の時も。

石田氏が零戦のエンジンの調子をチェックしています。重田氏が尾翼をおさえています。
a-13auf053.jpg
飛行中の零戦です。やっぱり格好いいです。
a-13auf034.jpg
脚の作りがスケール感を盛り上げています。

地上での零戦です。精悍ですね。
a-13auf036.jpg
上空を通過するコルセア、独特の主翼の平面形がよく判ります。
a-13auf037.jpg
石田氏は他にもこのコルセアを飛ばしていました。

飛行を終えた重田氏の4式戦疾風を石田氏がピットに戻しています。4式戦の写真これしか無くて済みません。

佐藤氏はスーパー・ステアマンで飛行演技の練習です。きれいな飛行機ですね。
a-13auf010.jpg
無事帰還したところです。プロペラを止めています。
a-13auf049.jpg
着陸しようとしています。

寺門氏のSAITO2気筒60エンジン付きカブ、ジャイロを搭載しその効果を試験中です。本当に真直ぐ飛びます。
a-13auf063.jpg
レーサー機ですが、見かけによらずおとなしい飛びとのことです。
a-13auf004.jpg
樋口氏のミステリーシップです。赤と黒のシックな色合いです。
a-13auf007.jpg
中島氏のアルバトロスとワコーです。こちらも電動完成機ですがなかなかのスケール感です。
a-13auf008.jpg
高島氏のセスナ182です。電動発泡スチロール機ですが細部も表現されています。

練習や自由飛行の合間にテントの下でゆったりと雑談も良いですね。---と言うわけで飛行会も無事終了です。
戻る   目次へ戻る   ホームへ戻る