戻る 目次へ戻る ホームへ戻る
スケールスコードロンの120クラスまでのスケールフライト研究会は、3月20日に尾島スカイポートで 開催されました。 ほぼ1日を通して風が穏やかでしたので、小型機向けのスケールフライトの研究を行えたと思います。 今回はスケールフライトインストラクターの講習会と、トンプソントロフィーレースのための各種目合わせ を行い、さらに臨時総会を開催すると云う内容豊かな研究会となりました。 参加機は120以下という研究会の趣旨を汲んで戴きまして、中小型機を中心に力作機が揃いました。 参加戴いた会員の方は31名に登りました。 新作機の参加があり、また久しぶりの小型機ありで、 飛行場は賑わいを見せていました。 臨時総会では、鈴木代表より、スケールスコードロンの創立当時の理念の説明があり、会員諸氏に再 確認をするよう要請がありました。 また、今回も、永島久雄氏からたくさんの、上質な写真をお送り戴きました。有難うございました。 では当日の様子を写真で紹介しましょう、ご一緒に楽しんでください。 スケールスコードロンでは新規会員の募集を年間を通じて行っています。 入会をご希望の方は事務局までFAXにてご連絡をお願いいたします。 ビジターの方の参加も可能です。 スケール好きの皆さまのご参加を、お待ち致しております。 |
|
斉藤 巧氏 とスペースウオーカー saito FA-115搭載 | |
ホームビルト機らしい、のどかなムードを感じさせてくれました。 | |
スケールインストラクター講習会の様子です。 | |
スケールフライトのデモ飛行に移る日本模型航空連盟スケール委員長の鈴木氏(右)と飛行審査員チーフの池田 敬委員(左)。 | |
すこし春めいてきました、のんびり楽しみましょう。 | |
ベテランの坂本宏昭氏 エンジン調整中です 。 | |
相談役の西村博史氏 メッサーシュミットを飛ばされました。 | |
フォッケウルフ190を持参されたベテランモデラー宮沢 馨氏。 | |
戻る 目次へ戻る ホームへ戻る |
|
saito FA−91S 搭載 機体表面の雰囲気がよく出ています。 | |
まさに実機らしいフォルムです。 | |
着陸進入の様子です、いいですね〜。 | |
フレアをかけてソフトランデイング、飛行機冥利に尽きますね。 | |
坂本宏昭機 アブロアンスン 英国機の風格がでています。 | |
戻る 目次へ戻る ホームへ戻る |
|
キャビン部分。 | |
側面。 | |
saito FG14 x 2基 しびれるほどすばらしい重低音のハーモニーでした。 | |
戻る 目次へ戻る ホームへ戻る |
|
時代を超えて同じ時間を共有しています・・・・。 イイデスネ〜。 | |
訴えかけるものがありますね。 | |
坂本ワールドです。 | |
村田徹機 エアロスバルFA200 の凛々しい後ろ姿です。 | |
前も負けてません。 saito FA-150搭載。 | |
着陸だって、すばらしい。 | |
大友幸雄氏 ビーグル saito FA-50 を持参戴きました。 | |
脚周りはしっかり出来ています。 | |
横尾優氏と進氏 飛行前の打ち合わせ。 | |
スペースウオーカー SAITO FAー90S搭載。 | |
戻る 目次へ戻る ホームへ戻る |
|
この日はセスナバードドッグ saito FA-30S も飛ばしました。 | |
中村謙治氏とモノクーペ 助手は渡辺佳嗣氏。 | |
トンプソントロフィーレース必勝を目指して 疾風 に取り組む安井裕一氏。 | |
吉田誠機 D−6 ゼノア26cc搭載。 | |
密本一彦機 P−38ライトニング。 | |
双胴の怪物そのものです。 | |
密本機 SEー5 。 | |
池田和夫氏(豊田市)のDC−3はこの日が初飛行でした。エンジン周りの配管何とかならないのでしょうか? | |
トンプソントロフィーレースの静止審査の目合わせです。 | |
臨時総会の様子です。 | |
説明をする鈴木代表。 | |
戻る 目次へ戻る ホームへ戻る |
|
スケール機を楽しんでいる重田悦則氏。 |
出発準備中の坂本機。 |
静止審査目合わせ中の樋口政巳氏と宮沢馨氏。 |
坂本機。 |
実機感がよく出ています。 |
ベテラン坂本宏昭氏。 |
平面形。 |
滑走路の端からのショットです。 |
どこかのローカル飛行場見たいな雰囲気です。 |
吉田誠機 D−6。 |
飛行前の打ち合わせ。 |
実機に忠実な脚構造です。 |
日差しが柔らかくなってきました。 |
大変丁寧な作りです。 |
フォッケウルフ190 SAITO FA-91S 搭載。 |
モノクーペ。 |
エアロスバル。 |
渡辺佳嗣機 ナビオン。 |
OS70搭載。 |
ビーグルの見事な着陸。 |
清水潔機 パイパーポウニー。 |
saito FA82搭載。 |
戻る 目次へ戻る ホームへ戻る |
|
中村正行機 LT2000。 |
OS FS−91搭載。 |
零戦52型。 |
トンプソントロフィーレースの静止審査目合わせ中。 |
工夫に応じて加点されます。 |
深刻そうな顔をして・・・なにやら心配事かなア。 |
吉田誠氏とフォッカーD6。 |
のんびり寛いでます。 |
DC−3の整備中です。 |
ココは何処に繋がってるの?。 |
無事帰還して至福のひととき。 |
スモークが綺麗です。 |
疾風。 |
離陸に向かいます。 |
ARFのパイパー・ポウニー。 |
吉田 誠機、震電が離陸に向かいます。 |
快翔する震電 |
中村機P−40の離陸です。 |
戻る 目次へ戻る ホームへ戻る |
|
レースの雰囲気で・・・。 |
コース取りの練習です。 |
雰囲気がでていますね。 |
まるで実機のよう。 |
密本機 SEー5。 |
柳沢省三機 エアロスバル。 |
saito FA-82搭載。 |
横尾優氏。 |
PT−19と池田敬氏 |
セスナバードドッグ見事な着陸です。 |
スケール飛行を質問しています!!!。 |
のんびり翼を休めて〜。 |
佳き時代の複葉機ですネ。 |
フォッケウルフ190D−9?。 |
トンプソントロフィーレースの準備を。 |
着々と進めています。 |
横尾氏も出場予定です。 |
練習・練習・・・。 |
いつも完全整備の中村謙治機。 | スケール機を一緒に飛ばしませんか。 |
戻る 目次へ戻る ホームへ戻る |