戻る 目次へ戻る ホームへ戻る
星野メモリアルカップ ヴィンテージ・フライ・インは5月16日(日) 尾島スカイポートで開催されました。 この催しは、一昨年逝去されました前委員長の星野さんを偲ぶ、メモリアルイベントで、今回で2回目の開催 になります。 当日は朝から穏やかな好天に恵まれまして、ヴィンテージ・プレーンやバイ・プレーンをゆったりと楽しむのに は絶好の飛行機日和となりました。 参加いただきました機体は25機で、いづれも甲乙を付けがたいほどの力作ぞろいでした。 昨年に引き続きまして、今年も最もすばらしい機体を互選で選ばせて戴き、最優秀賞のトロフィーと表彰状を 授与させていただきました。 本年のオナーに輝いたのは、佐久市から参加いただきました 柳沢 省三さんでした。機体はカーチェス・ジ ェニーです。 丁寧に作りこまれた機体には気品が漂っていましたし、凛とした飛行にも好感が持てました。 小松倉之助さんや今村安雄さん、大橋秀雄さんらのベテランの方々に交じって、横尾進さん親子の参加が光 りました。 年々増加しつつある平均参加者年齢を大幅に引き下げていただきまして、主催者を代表しまして 感謝を申し上げます。若いスケールフライヤーの参加は大いに歓迎いたします。 それでは早速、第二回星野メモリアルカップ、ヴィンテージ・フライ・インの様子をお届けしましょう。 |
|
第二回星野メモリアルカップ ヴィンテージ・フライ・インは |
好天のもと、坂本宏昭氏の司会でスタートしました。 |
参加者で記念撮影です。 星野さんもどこかでみていただけたかなア〜〜。 | |
仙台から参加の井場 仁氏とソッピースパップ。 戎 直樹氏とフォッカーD8 |
|
個性的な塗装パターンが魅力満点ですネ。 離陸するフォッカーD8 重心合わせにはさぞかしご苦労がお有りかとお察しします。 | |
戻る 目次へ戻る ホームへ戻る |
|
高林邦臣氏とアクロスカイ。 いつも写真やビデオの撮影を戴き有難うございます。 |
|
渡辺英明氏とニューポール17 サイトー450搭載。 | すばらしい飛行を今回も披露してくれました。 |
金子忠彦氏とBE2C | 回を重ねる毎に熟成をし続けています。 |
高島和夫氏とオールドタイマーK1機 | 機体に1942の文字が見えますが、68年前の設計でしょうか? |
中島よし久氏とカーチスジェニー ラジ技の木村真一氏 今村安雄氏とポリカルポフ153。 | |
大橋秀雄氏とデュペルデュサン。 | 主翼はワイヤで引きながら撓ませる構造です。 |
デュペルデュサンの撓み機構を参照ください。 | 尾翼も古典機らしい構造をしています。 |
大橋秀雄機ニュースタンダードD8 ガソリンエンジン搭載。 | 大橋秀雄氏の見事な着陸です。 |
密本一彦氏とデハビランド・タイガーモス。 スケールに忠実な精密な機体に仕上がっています。 |
|
内田祥康機 ホーカー・トムテイット 新作機です。 操縦中の内田祥康氏助手は高島和夫氏。 |
|
スモーク飛行を披露する中島よし久氏 |
スケール飛行中のカーチス・ジェニー。 |
清水 潔機 ニューポール28 サイトーFG36搭載。 スモークを曳きながら飛行する中島機カーチス・ジェニー。 |
|
戻る 目次へ戻る ホームへ戻る |
|
松本から参加の宮城 正機 ワコーYMF 星型エンジンの音が実機感を醸し出しています。 |
|
スモークを曳いて迫力のローパスです。 |
着陸も実機感たっぷりですばらしい。 |
イエローカラーのタイガー・モス。 良い天気なので、翼も人も一休み。 |
|
のびのびとした飛行をする 小松倉之助機 ジプシー・モス 操縦中の小松倉之助氏 助手は金田 実氏。 |
|
鈴木 嵩氏はケレットKD−1 オートジャイロで参加。 |
見学の方々も見えていました。 |
坂本宏昭機 エアコDH12 プッシャーです。 坂本氏の新作機 ボーファイター サイトーFG20 2基搭載。 |
|
ボーファイター機首部分。 着陸灯が点灯して雰囲気が出ています。 |
|
胴体のボリュームや上半角付きの水平尾翼など魅力満点の機体です。 横尾 進氏のご子息の操縦するメッサーシュミット109。 |
|
参加者の中で最年少 フライヤーです。 |
思わず応援したくなってしまいます。 |
横尾氏 ジュニアの見事な飛行ぶりに委員長も満足そうです。 これからが楽しみな逸材です、皆さん宜しくお願いいたします。 |
|
戻る 目次へ戻る ホームへ戻る |
|
飛行中の柳沢機 カーチス・ジェニー。 飛行を楽しむ柳沢省三氏 助手は渡辺英明氏。 |
|
星野メモリアルカップは互選により柳沢省三氏が獲得されました。 コックピットも古典機らしく作りこまれています。 |
|
ダミーエンジンも良い作りです。。 |
最優秀賞を受賞された 柳沢省三氏 (佐久市)。 |
坂本宏昭氏の挨拶 ご参加いただきまして有難う御座いました。 次回もみなさんのご参加をお待ち申し上げております。 |
|
戻る 目次へ戻る ホームへ戻る |