戻る 目次へ戻る ホームへ戻る
今年で8回目を迎えたMRCの水上機の集いに参加してきました。 昨日の午前中まで雨が降っていて、開催が危ぶまれましたが、今日は素晴らしいお天気になりました。 ただ風は終日5m/S位で、さざ波が立ちわたしのように500gr位の小さな飛行機には厳しかった。 運営は素晴らしく、準備の出来た人から自由に飛ばせてみなさん大いに楽しみ、大満足だったと思います。 集いの進行、お昼には美味しい焼きそばも振る舞っていただき、救助艇での素早い回収など MRCの皆様本当にありがとうございました。また、来年も是非お声を掛けて下さい! |
|
![]() アルカスおおはしさんから飛行上の注意がありました。 |
![]() MRC会長からの集いのご挨拶です。 |
![]() 参加者全員でお約束の記念写真。コヤマさん、囲み写真でごめん m(_ _)m(クリックすると更に大判が見られます) |
|
![]() ![]() オープニング・フライトは大きなウィークエンドスペシャルが務めました。サイドスリップで魅せてくれました。 |
|
戻る 目次へ戻る ホームへ戻る レポータは参加者のお名前も機体の名前も分かりませんので、申し訳ありませんがコメントはほとんど無しでフライトした水上機を並べます。 |
|
![]() ![]() 水上機の定番、ニューオリンズ、2機 |
|
![]() ニューオリンズが編隊飛行を見せてくれました。 |
![]() Extraがフロートを履いてアクロを魅せます。 |
![]() 救助艇が大活躍です。安心して飛ばせました。 |
![]() 下駄履きのアクロもなかなか面白~い! |
![]() ![]() 今日は沢山集まったマッキM7です。編隊飛行も楽しそうです。 |
|
![]() 厚い翼ですね~、くるくるとアクロを魅せてくれました。 |
![]() 坂本さんのマーチン・マーリン |
![]() ![]() もう何度も飛んでいるマーチンですが、今日はエンジンが絶不調! 離水してまもなく両エンジンともストップ! でも、さすが見事な着水でした。 |
|
![]() ![]() アルカスおおはしさんが自設計のアルキャットを他の方が作ってきたので調整飛行を引き受けてました。 |
|
![]() ビヨンドには3点フロートが似合います。 |
![]() ピッコロ102、元気に飛びますね~ |
![]() ![]() 先日のトンプソントロフイー・レースで優勝を攫ったシバちんは下駄履きのJ3カブで参加です。心配そうに見守る尾久RCの面々。 |
|
![]() ![]() アルカスおおはしさんの電動双発のアルキャットは実にパワフルで安定した飛行を魅せてくれます。 |
|
![]() 双発EDFの飛行艇です。残念ながら離水出来ませんでした。 |
![]() セスナですが実にゆったりと安定した飛行を魅せてくれました。 |
![]() マッキM7。 |
![]() ダボハゼさんのマッキM3もどき。キャラに注目 |
![]() ![]() ギミック満載の電動カタリナです。翼端フロートは実機通り畳みますし、LEDを翼に埋め込んで光らしてました。素晴らしい! |
|
戻る 目次へ戻る ホームへ戻る
|
|
![]() ![]() MRCのHP管理人、コヤマさんです。ニューオリンズを飛ばします。わたしも図面を頂いたのにまだ手を付けずにごめんなさい。m(_ _)m |
|
![]() 成田空港の離陸コースなのでひっきりなしにジャンボが通過します。 |
![]() おおはしさんのインライン2気筒を積んだアブロです。いい音です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() アラスカムースさんも楽しませてもらっていたようです。 |
|
![]() シーマスターですが今日も沢山集まってましたね・・・ |
![]() これは何という機体でしょうか? |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() 往年の名機、トーラスです。切れの良い飛びを魅せてタッチ&ゴーを見せたらあろう事かフロートを脱いでしまった。でも、無事草地に着陸です。 |
|
![]() これはロイヤルグレースでしょうか? |
![]() これは大きな電動のピッコロ?ビストウの新型機か? |
MRCの皆様、今年も楽しい時間をありがとうございました。また来年も是非呼んで下さいね。
|
戻る 目次へ戻る ホームへ戻る