キー43隼2型

      

  中島キ−43隼
中島キ−431式戦闘機隼は、1942−1945年にかけて5919機が生産されて使用された
日本陸軍の戦闘機で、設計は中島航空機の技師で、後年ロケットの研究で有名となる糸川英夫氏が
中心となり、小さな旋回半径を可能とする蝶型フラップを装備していた。 
最初の型のキ−43−1型は、軽い機体の故に上昇力は抜群で、最大速度は495Kmを出し、戦
争初期には カーチスP40,バッファロー ハリケーンに対して優越を維持したが、弱武装、貧
弱な防弾装備、不完全な自動防漏タンクを装備した本機は、強馬力、強武装のP−47,P−38,
P−51,F4U,F6F、スピットファイア等の連合軍機に対しては、性能のみならず経験の少
ないパイロットが多かった戦争末期では対抗できなかった。  
             諸元一般
          乗員  1名
          全長 8.92m
          全幅 10.84m
          エンジン  中島 ハ−115 空冷星型 1130馬力
              性能 
                  最大速度 530Km
          航続距離 1.610Km
          武装      12.7mm機銃 × 2
                             または 12.7mm機銃×1 および 7.7mm×1


      
戻る   目次へ戻る   ホームへ戻る

戻る   目次へ戻る   ホームへ戻る